保育現場

【悲しい現実】保育士の離職率から分かる保育業界の闇

保育士の離職率
悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
念願だった保育士になって毎日充実して働いているけど、『保育士は離職率が高い』って聞いたけど本当?

大好きな子どもと関われる天職だと感じるけどみんなどうして辞めちゃうんだろう?

保育士の離職率が高い原因を分かりやすく教えてくれるサイトはないかな?

 

こう言った、新人保育士の悩みに現役保育士の僕がお答えしていきます。

 

この記事を読むことで分かることは以下の通りです。

  • 保育士の離職率が高い理由が分かる
  • 保育士が離職する原因が分かる
  • 今後の保育業界の課題が分かる

 

この記事の筆者は以下の通りです。

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒採用・研修担当

 

7年間の保育士経験保育士友だちの現状新人保育士の研修経験から多くの情報を話すことができます。

 

保育士友だちが1年で保育士を辞めた理由を、【元保育士を直撃】保育士を辞めた衝撃的な理由とは?で紹介しています。

 

では、本題に入っていきます。

【悲報】保育士の離職率は若いほど高くなる

保育士 離職率 若い 高い
うさぎ保育士
うさぎ保育士
保育士の離職率って高いんだよね?

 

どーの先生
どーの先生
実は、保育士の離職率ってそれほど高くないんだよ。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
えっ!?

誰かが、保育士辞める人多いって言ってたよ?

 

どーの先生
どーの先生
具体的な資料を見ながら確認していこう。

 

以下の表は、保育士等確保対策検討会が平成27年11月9日に発表した『保育士等における現状』から抜粋しています。

 

どーの先生
どーの先生
保育士等確保対策検討会って言うのは厚生労働省、つまり、保育園の上司が作っている資料だと思ってもらえたらいいです。

 

保育士 離職率
出典:保育士等確保対策検討会

 

比較のために厚生労働省が発表している全体の離職率も掲載しておきます。

 

日本 離職率出典:厚生労働省

 

上記2つの表を比べても、様々なことが分かります。

しかし今回のテーマは『保育士の離職率』なので、保育士等確保対策検討会の表からわかることをピックアップしていきます。

 

  • 保育業界の約30%は4年目未満の若い保育士
  • 保育業界の約30%は14年目以上のベテラン保育士

 

つまりどの保育園をみても、若い保育士ベテラン保育士で構成されていると言えます。

 

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
確かに保育士って、若い人かおばちゃんしかいないかも・・・。

私が働いている保育園も中堅保育士は数えるほどしかいないわ。

 

どーの先生
どーの先生
中堅がいないのは、業界にとってかなり痛いことなんだ。

『業界にとって痛い』と言うことを踏まえて読み進めていくと理解が深まるよ!

 

7年までに約50%の保育士がやめる

先ほどのグラフの6~8年未満の全体を見てみます。

2年未満と比べると、約20,000にも保育士さんがやめています

 

6~8年未満保育士 離職率出典:保育士等確保対策検討会

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
47392-28773=18619人

確かに、20,000人近い保育士が辞めているわね。

 

どーの先生
どーの先生
次はあと2年、時間を進めてみることにします。

 

9年までに50%以上の保育士がやめる

8~10年未満に焦点を当ててみましょう。

2年未満と比べると、50%以上の保育士が辞めていることがわかります。

 

8~10年未満の保育士 離職率出典:保育士等確保対策検討会

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
47392-23,036=24356人

確かに、半分以上の保育士さんが辞めているわね。

 

どーの先生
どーの先生
保育業界は女性が多く、育休や産休、寿退社などのおめでたい退職もあります。

もし仮に20代前半で結婚し子育てをした場合、8~10年経過すると子どもは小学校に上がる年齢になります。

これっておかしくないですか?

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
どういうこと!?

理解できない・・・。

 

どーの先生
どーの先生
多くの家庭では、子どもに手がかからなくなったら職場復帰する女性が多くなるはずです。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
確かにそうかも。

私も結婚して子育てに余裕が出たら、もう一度保育士として働きたいわ!

 

どーの先生
どーの先生
でも2~4年未満で保育士を辞めた人は、全然戻って来ていない

つまり、中堅保育士の数が少なくなっています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
それって、どうして?

 

その疑問は、次に紹介する保育士の退職理由で明らかになります。

保育士の離職理由とは?

保育士 離職 理由

保育士の離職理由を話す前に、保育士が不足している話

保育士の有効求人倍率は年々高まっています

 

保育士 有効求人倍率出典:保育士等確保対策検討会

 

どーの先生
どーの先生
有効求人倍率とは保育士1人に対してどれくらいの求人があるかという指標のことです。

有効求人倍率が1を越えると保育士が不足している状態になります。

 

具体例を出すとH26年には、有効求人倍率2.18倍を示しています。

どういうことかというと、保育士1人に対して保育園2件がオファーを出すということです。

 

どーの先生
どーの先生
つまり、保育士はより待遇のよい保育園を選びやすいということです。

要するに、就職活動や転職活動で有利に進めやすくなるよ!

 

保育士 有効求人倍率 図解

 

以上を踏まえて、保育士の離職理由を見ていきます。

僕の経験や保育士友だち、先輩保育士の話を聞いていると離職理由は大きく3つに分類されます。

  • 給料が安い
  • 仕事量が多い
  • 人間関係が悪い

 

それを裏付けるように、保育士の職場改善希望状況がマッチしています。

 

保育士 職場 改善希望状況出典:保育士等確保対策検討会

 

つまり、僕が紹介している保育士の離職理由は信頼性がかなり高いということが言えます。

保育士は給料が安い

保育士 給料 安いさらなる悲報です。

保育業界は、福祉・医療業界全体で見ても、一般職を含めた全職種で見ても給料はトップクラスで悪いです。

 

出典:保育士等確保対策検討会

 

保育士と似た仕事で有名な幼稚園教諭と比べても15,000円もの給料差があります。

さらに言うと、幼稚園教諭の方が平均年齢も若いことがわかります。

 

どーの先生
どーの先生
実際に僕が通っていた専門学校の学生の20%保育士以外で就職しています。

また元保育士に話を聞いても、賃金については全く納得していませんでした。

 

元保育士の体験談については、【保育士を退職!】7年働いた元保育士が退職を決意した理由で紹介していますので合わせてお読みください。

保育士は仕事量が多い

保育士 仕事量 多い

悲報3つ目です。

保育士の仕事量は、プライベートを無視してまで迫ってきます

その量は、ブラック企業も驚くほどのブラックさ。

 

どーの先生
どーの先生
こんな言い方は失礼ですけど、保護者はブラック企業に子どもを預けていると言っても過言ではないです。

 

それを裏付けるように、保育士の職場の改善希望には要望がずらっと並んでいます。

 

出典:保育士等確保対策検討会

グラフをわかりやすく説明すると、次の通り。

  • 職員の増員(40.4%)
  • 事務・雑務の軽減(34.9%)
  • 未消化(有給等)休暇の改善(31.5%)
  • 勤務シフトの改善(27.4%)
  • 責任範囲の縮小(12.1%)

 

これが現場保育士のリアルな声です。

 

どーの先生
どーの先生
多分ですけど、園長や経営者が保育園の評判を落とさないように偽りの回答をしているケースもあると思います。

 

つまり、ここで紹介している保育士の声はほんの一部であると言えます。

 

どーの先生
どーの先生
実際に友だちの保育士は、法律違反をしている保育園で働いていたようです・・・。

 

保育士の人間関係が悪い

保育士 人間関係 悪い

悲報4つめ。とは言え、人間関係については保育園によると思います。

まぁ大半の保育園ではよくないでしょうね。

 

どーの先生
どーの先生
僕が学生時代(平成27~28年)の保育実習では、学年の4分の1の学生が保育実習中に泣いて帰ってきています。

僕の学年は200人くらいいたので、50人くらいは保育実習で嫌な経験をしています。

 

このデータも現場の改善希望状況とだいたいマッチしています。

出典:保育士等確保対策検討会

  • 職員間のコミュニケーション(20.3%)

 

保育士を辞めた友だちに聞いても、だいたいこの話をします。

  • 給料が安い
  • 仕事量が多い
  • 人間関係が悪い

つまり、この3つが保育士を退職に追い込む要因になっているのは言うまでもない事実です。

離職した保育士さんの生活は?

保育士 離職 生活
うさぎ保育士
うさぎ保育士
保育士の退職率のリアルな現実に絶望しました・・・。

保育士としてやっていける気がしません・・・。

 

どーの先生
どーの先生
そんなに悲観的になる必要はないよ。

ブラックな保育園は多いけど、保育士のことを考えてくれるいい保育園はそれ以上なんだよ。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
そうなんだ!

少し安心しました。

 

どーの先生
どーの先生
とは言え、保育士の処遇が改善されるように声を上げていきたいですね。

 

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
私も協力します!

 

次は、離職した保育士のその後の生活を見ていくことにしましょう。

 

保育士として転職

保育士 転職

転職エージェントに転職相談をしているときや、友だち保育士と話をしていて1番多いのが保育園を変えること

つまり、保育士として転職することです。

 

保育園の職場環境や人間関係に悩んでいる保育士のほとんどは、もう一度保育士として活躍したいと考えているようです。

 

どーの先生
どーの先生
実際に僕の保育士友だちも何人か転職をしています。

 

僕が実際に使って、自信を持っておすすめすることができる転職エージェントは、○○という記事で紹介しています。

あなたが求めている理想の保育園はすぐ近くに隠れていますよ。

異業種に転職

異業種 転職

給料面で納得できない』や『もっと自由な時間が欲しい』と感じる保育士は、異業種への転職が多いです。

 

どーの先生
どーの先生
主にOLや事務職がメイン。

結婚している人は、パートでのんびりするという人もいます。

僕の保育士友だちは、ゲーセンで働いたり、放課後等デイサービスで活躍していますよ。

 

異業種でバリバリ活躍したい方は、総合型の転職エージェントがおすすめ。

保育業界だけでなく、あらゆる分野からあなたに合った仕事を紹介してくれます。

 

登録料や利用料は一切かかりませんし、どの転職エージェントも大手企業なので、安心と実績が違います。

 

総合型転職エージェントの特徴については、総合型転職エージェントの特徴【転職活動が不利にならない方法】という記事を参考にどうぞ。

 

転職エージェントに不信感を持っている方は、転職サイトがおすすめ

自分で求人を探すことができるので、自分好みの求人を見つけることができます。

 

転職サイトの仕組みについては転職サイトの仕組み【転職サイトが無料で使えるのはなぜ?】が参考になります。

家事・育児に追われる

家事 育児

結婚や出産による退職をした保育士に多いです。

特に出産した保育士は、子どもが大好きなので忙しいけど幸せな顔をしています。

 

どーの先生
どーの先生
僕の奥さんはイライラしながらも『かわいい、かわいい』と言っていました。

どっち?って思っちゃいます。

 

妻
こらっ!人の話をするな!!

 

とは言え子育てが始まると、時間に制約ができるので保育園で働くのは難しいのが現実です。

夢を追いかける

学生時代に打ち込んでいたこと趣味に力を入れて独立を目指すタイプです。

僕が知っている中では2人います。

 

どーの先生
どーの先生
夢を追いかける選択はかなり少数派ですが、自分の夢を追いかけるのはとてもいいことだと思います。

 

社会人になると自己責任になるので、夢を追いかける期限を決めて挑戦するのがいいでしょう。

保育士の離職率から分かる保育業界の闇

保育士 離職率 保育業界の闇
うさぎ保育士
うさぎ保育士
保育士の離職率について詳しくなれた!

分かりやすく説明してくれてありがとう♪

さっ、そろそろ帰ろうかな・・・。

 

どーの先生
どーの先生
これだから子うさぎは。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士

なんだと!!

(なんかデジャブ・・・。)

 

どーの先生
どーの先生
ここからがめちゃくちゃ面白いところ。

保育業界の闇についてみていくよ。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
なにそれ、凄く気になるじゃない。

 

これはあくまでも僕の憶測です。

とは言え、かなり的は得ているから頭の片隅に入れておいて。

保育士等確保対策検討会が機能していない

保育士等確保検討会 機能していない

保育業界に潜む闇の1つ目です。

保育士等確保対策検討会は、2015年11月に発足されましたが、1ヶ月程度で活動を休止しています。

それを裏付けるように、厚生労働省のページも2015年12月を境に更新がストップされています。(2020年7月現在)

 

保育士を確保するために現場の声を聴き、処遇改善を図るはずの検討会でしたがほとんど行われることはありませんでした。

そしてこの会議の結果と言わんばかりに、2016年には待機児童解消に向けて緊急的に対応する施策を掲げ、大規模な規制緩和を行いました。

 

結果から話すと、『待機児童問題』は解消されつつあります。

 

世間に衝撃的なインパクトを与えた「保育園落ちた日本しね」(筆者のTwitter )問題をきっかけに国は対応していきます。

 

2016年には、約45,000人もの待機児童がいましたが、2019年4月には約16,000人前後まで減少しています。

待機児童数については厚生労働省の発表を参考にしています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
それっていいことなんじゃないの?

 

どーの先生
どーの先生
これだから子うさぎは・・・。

 

待機児童減少の背景には、保育園などの規制緩和による恩恵が大きいです。

待機児童問題解決のポイント
  • 幼保連携型認定こども園
  • 企業の保育事業参入
  • 小規模保育園などの充実

 

このように子どもを取り巻く環境は大きく変化していきました。

そして規制緩和を行った結果、以下のような事件が頻繫に報道されるようになりました。

 

児童の権利に関する条約には『子どもの最善の利益』を保証することが明記されています。

しかし現状は、『子どもの最善の利益』どころか子どもを利用してお金儲けをしています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
完全な憲法違反じゃないか!!

 

待機児童問題=待機児童をなくすではありません。

待機児童問題=子どもが安心して過ごせる場所の確保』だと1人の保育士として声を上げたいです。

 

そもそも論として保育について学んで来なかった人(政治家)が改革をするから現場を混乱させるのです。

 

特に、コロナの影響によって保育士の不満は限界の域を超えました

 

上記の問題は、まさに現代保育士の抱える問題の象徴と言える現象だと考えています。

 

どーの先生
どーの先生
熱くなりました。

僕が伝えたいのは、保育士の待遇を改善して保育士として働いていることに誇りが持てるようにしてほしいということです。

保育士は仕事に対して不満を抱えていません

もっと働きやすい環境を提供してほしいと言っているだけです。

処遇改善手当が直接振り込まれない

処遇改善手当

保育業界に潜む闇の2つめ

反対意見というか反論として厚生労働省から、『処遇改善手当』を出して保育士の待遇を改善しているだろ!と反論が来そうなので先に回答しておきます。

 

確かに処遇改善をしていただいたおかげで、生活が豊かになった保育士はいるはずです。

保育士等の処遇改善の推移では約10%も給料面は改善されています。

 

出典:保育士等の処遇改善について

 

研修制度の導入や役職を増やすことで、中堅層の離職を下げることがねらいなのでしょう。

とは言え、現状として中堅層の保育士の離職を食い止めることができていません

 

それは、データからもハッキリと証明されています。

保育士登録 勤務者数出典:保育士等確保対策検討会

 

保育士登録をしている人は年間で約80人前後

一方で実際に保育士として働いている人数は、年間で20人以下

 

これは保育士として新しく働く人が増えても保育士として働きたくないと思う中堅保育士が多いからです。

 

中堅保育士の離職を抑えられない原因は次の通り。

  • 処遇改善手当が保育園に振り込まれる
  • 処遇改善手当の支払い記録を報告しなくてもいい
  • キャリアアップ研修が祝日に行われる
  • 新しい役職がついて少し余裕が出る

 

言わば、中堅保育士になってやっとまともな生活ができるのです。

それなら、保育士以外の仕事をするわ!っていう話。

 

保育士の処遇改善手当については、保育士は処遇改善手当で給料アップ!?待遇は改善されるのかという記事を参考にどうぞ。

保育士の給料水準は生活保護費とほとんど変わらない

保育士 給料 生活保護費

保育業界の闇3つ目です

保育士の給料は、生活保護費とほとんど変わりません

自分がいくら生活保護費を貰うことができるのかは、生活保護の自動計算サイトに住んでいる地域を入力すると簡単に計算できます。

僕を例に出して見てみることにしましょう。

 

生活保護費 シミュレーション

 

一方で、令和元年度の医療・福祉業界の平均的な初任給は以下の表のようになっています。

 

出典:厚生労働省

 

探すのが面倒だと思うので簡単にまとめます。

  • 大卒(206,000円)
  • 短大卒(189,000円)

 

この情報は、医療業界つまり、看護師の給料も平均の中に組みこまれています。

保育業界だけで見た場合は、もう少し低くなる可能性は高くなります。

 

さらにここから社会保険料や年金などが引かれると、手残りは157,000円程度

生活保護の人と比べても30,000円程度しか余裕がありません。

つまり、30,000円を稼ぐために保育士をしているのと同じ意味です

 

また保育士という仕事は30,000円を稼ぐために、

  • 自分の時間を削る
  • 子どもの命を預かる
  • 子どもの成長の基盤づくり
  • 子育て支援のサポートをする

上記のような責任重大な仕事をしていると置き換えることもできます。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
ひどい・・・。

 

どーの先生
どーの先生
これが現実なんだよ、うさぎちゃん。

保育士の改善希望は国には届かない

保育士 改善希望 叶わない

保育業界の闇4つめ

保育士の職場改善希望は、ひとつとして叶わないということです。

 

復習として上位5つをおさらいしてみよう。

出典:保育士等確保対策検討会

 

このグラフ上位5つを表にまとめるとこんな感じ。

ブラック企業は真似したくなるかもしれませんね。笑

給料や賞与などの改善 処遇改善を出すが一般企業の新卒並み(園に処遇改善を取られることもある)
職員数の増員 利益を追求して見込めない。
毎年増えているのは20人以下
事務、雑務の軽減 増える一方。
新人保育士の育成を繰り返す
未消化(有休等)休暇の改善 期限切れという形で消化
勤務シフトの改善 7時~19時という変動労働を強いられる。
もちろん、残った仕事はサービス残業

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
もうやめて、保育士の精神が持たないわ・・・。

 

待機児童問題の解決に向けた政策は、保育士の仕事をさらに過酷なものにしています

そして、改善案を国(政治家)に伝えたところで変わらないと思っている保育士も少なくありません。

 

実際に保育士を目指して挫折する人は増えています

そして少子化の影響を受けて、保育士になる人も減っています

また保育園で働く若手・中堅層の保育士はドンドンやめていきます

 

どーの先生
どーの先生
その結果、どうなるかは一目瞭然です。

近い将来、保育業界がどうなるのか楽しみですね。

保育士の離職率まとめ

保育士 離職率 まとめ

今回は、保育士の離職率とその原因、離職率からわかる保育業界の闇について解説してきました。

 

まとめると下記の通り。

  • 保育士の離職率は、約10%
  • 7年目までに約50%が辞める
  • 保育士の離職原因は、給料・仕事量・人間関係
  • 保育士の声は、国には届かない

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
そりゃ、保育士をやめる人は多いよね。

 

どーの先生
どーの先生
否定的な意見が多かったけど、すべての保育園が悪いわけではないですよ。

むしろ子どものことを考え、保育士に心地よく働いてもらおうと努力している保育園の方がたくさんあります

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
じゃあ、どうしてこのような話になったの?

 

どーの先生
どーの先生
ブラックな保育園で働いて、保育士としての希望を捨ててほしくないことと、国にアピールするためです。

保育士の給料は、国のさじ加減で決まってしまいますからね。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
どういうこと?

 

どーの先生
どーの先生
バカなの?

保育士の給料は、国や市か支払われている支援金で賄われているんだよ。

詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。

 

保育士の給料の仕組み記事のリンク

 

今日はこれまで。

保育士の離職率についてのお話でした。

ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA