月案

0歳児5月の月案【例文】

0歳児 5月 月案

この記事では、0歳児クラスの5月月案に役立つ参考例文を紹介しています。

 

この記事の筆者

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

どーの先生
どーの先生
一人でも多くの保育士に役立ててもらえるように、この記事を作成しています。

 

年齢・月齢別に月案を検索できます。

【年齢別】月案の参考例文を紹介この記事は月案に役立つ例文やねらいをまとめた記事になります。年齢や月別に検索しやすくなっているので月案の作成に役立ててください。またこのサイトは現役保育士が厳正なチェックのもと運営していますので、かなり信頼できる内容になっています。...

 

このサイトは現役保育士が厳正なチェックを行い運営されています。

 

どーの先生の保育士ブログで保育士求人が検索できるようになりました!

 

どーの先生
どーの先生
雇用形態は、正社員・パートどちらの求人も可能性!

自分のライフスタイルに合わせた仕事探しができるのが魅力的です。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
新しい保育園を探しているそこのあなた!

今すぐ、求人情報をチェックしよう!

 

どーの先生の保育士求人

 

月のねらい

  • 安定した生活リズムで過ごす。
  • 保育者に慣れ、安心して過ごす。
  • 好きな遊びを見つけて十分に楽しむ。

 

前月末の子どもの姿

  • 睡眠のリズムはまだ不安定である。
  • 目覚めているときは機嫌良く過ごすことが多くなり、機嫌がよいときは自分の手を舐めたり、足を動かしたりして遊んでいる。
  • 手足を盛んに交互に動かす姿が見られる。
  • 入園して間もない頃は泣いて登園していたが、次第に慣れて泣かずに登園できるようになっている。
  • 腹ばいの姿勢にあると首を持ち上げ、担当の保育者が見えるとニコッと微笑む姿が増えてきた。
  • ハイハイに安定感が出てきて、保育室をハイハイで移動したり、保育者の声かけにハイハイで移動したりする姿が見られる。
  • 人見知りがあり、担当保育者以外の保育者が声をかけると不安そうな顔をする。

 

どーの先生
どーの先生
月齢や子どもによって発達段階は違うので、子どもの様子をしっかりと見て参考にしてください。

 

前月末の様子はこちらからどうぞ。

0歳児4月の月案【例文】

活動内容

このサイトでは、保育所保育指針に定める3つの視点をもとに、子どもの活動内容を記載します。

 

0歳児の3つの視点についてはこちらからどうぞ。

➤準備中です

 

2つ以上の意味を持つ活動内容は重複して記載しています。

 

自分

  • 決まった保育者と一緒に一定の時間と場所でミルクを飲んだり眠ったりする。(低月齢)
  • 安心して食事をする。(高月齢)
  • 楽しい雰囲気の中で食事をする。(高月齢)
  • 特定の保育者が膝で抱き、一定の場所と手順で食事をして食べ物に慣れる(高月齢)
  • 食事を楽しみにまち、エプロンを着けたり、手を拭いたりする準備に協力しようとする。(高月齢)

 

  • 機嫌のよいときにわらべ歌などを歌ってもらい、心地よく過ごす。(低月齢)
  • 保育者と笑顔を交わす、(高月齢)
  • わらべ歌などを歌い、楽しい時間を過ごす。(高月齢)
  • 大好きな保育者と「いないいないばあ」の遊びなどをして楽しむ。(高月齢)

 

もの

  • 口や手で色々なものの感触を楽しむ。(低月齢)
  • 偶然に触れたもの、関心を持ったものに自ら手を伸ばしたて触れたり口に入れたりする。(低月齢)
  • 好きなおもちゃでじっくりと遊ぶ。(高月齢)
  • おもちゃを触って感触を楽しむ。(高月齢)
  • 保育者の呼びかけや目指すおもちゃに向かってハイハイで進む。(高月齢)

 

環境構成

  • ベッドの位置を固定することで、安心して睡眠できるようにする。
  • 好きなおもちゃを見つけられるように、視野に入る場所に様々な素材のおもちゃを置く。
  • 十分にハイハイができるように、保育室のスペースを広く取ったり、廊下やホールなどの広いスペースを使ったりする。
  • 床にはクッションやトンネルなどの障害物を置いたり、柔らかい布や人工芝などの感触が違うものを置いたりして、ハイハイの探究活動を楽しめるようにする。

 

保育者の配慮

  • 決まった保育者が睡眠に誘い、心地よいと感じる手順を見つけて繰り返す。(低月齢)
  • 保育者の声のトーンを意識して、やや高めの柔らかい声で静かに語り掛けるようにする。(低月齢)
  • 興味のあるおもちゃを見つけられるように、手の届く範囲に扱いやすい安全なおもちゃを整える。(低月齢)
  • 上唇を閉じて自ら取り込むのを待ち、1さじずつ食べさせる。(高月齢)
  • 「モグモグ」と声をかけながら目を合わせて食事を進める。(高月齢)
  • 毎回の食事に対して手順を一定にし、食べているときは目を合わせて「モグモグ」などと優しく声をかける。(高月齢)
  • 期待や要求に応えてくれる人がいるという安心感がもてるように、常に応答的な対応を心掛ける。(高月齢)
  • ハイハイで近づいてきたら、わらべ歌や優しい語りかけで対応する。(高月齢)

 

基本的な配慮

  • 午睡中のチェックは必ず決まった感覚で行い、うつぶせ寝になっていないかを確認する。
  • 少しずつ自立睡眠ができるようになっていくが、どれまでは入眠時に抱っこしたり隣で見守ったり、トントンしたりして安心して眠りにつけるように配慮する。
  • 決まった保育者が一定の手順で睡眠などのかかわりを行い、安心した環境になるように心掛ける。
  • それぞれの子どもの起床時間、登園時間、午前睡の有無、自宅での夜の睡眠の様子などを把握し、安定した生活リズムになるように心掛ける。まだリズムが安定していない場合は、その日の対応を柔軟に行えるように連携体制を整えておく。

 

健康や安全

  • おもちゃは口に入る大きさのものがないか、破損したものがないかなどを常にチェックする。
  • おもちゃを清潔に保つために毎日消毒をする。

 

食育

  • 安心して食事ができるように決まった保育者が決まった場所で一定の手順で進めていく。
  • 食後に手や口を拭いて口の周りを綺麗にする心地よさを感じる。

 

行事

  • 身体測定
  • 健康診断
  • 避難訓練
  • 誕生会
  • 保育参観

 

どーの先生
どーの先生
自園の計画書を見ながら行事を追加してください。

 

職員の連携

  • 離乳食は、栄養士との連携を密行い、毎日様子を見てもらいながら進めていく。

 

評価

  • 一人ひとりの子どもの生活リズムを保障できているか。
  • 一人ひとりの子どもが安心して食事や睡眠ができているか。
  • 一人ひとりが好きな遊びを見つけて、充実した時間を過ごすことができているか。

 

今月の歌・絵本・手遊び

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
準備中です。

 

今月のおたより

5月のおたよりで役立つ情報をまとめています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
挨拶文の書き出しや小ネタなどがたくさん掲載されています!

またイラストレーター直筆のイラストを無料で使用することができますよ

 

どーの先生
どーの先生
合わせてお読みくださいね。

 

【保育園・幼稚園で役立つ!】5月のおたより文例集

【保育園・幼稚園で役立つ!】5月のおたより文例集この記事では、保育園や幼稚園で役立つ5月のおたよりについての情報をまとめています。挨拶文やおたよりのネタ、イラストでお悩みの保育士さんはぜひ一度お立ち寄りください。その悩みが解決されますよ!...

 

月案のお悩み相談を受け付けています!

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
この内容をどうやって文章にしたらいいんだろう・・・。

 

こんなお悩み相談を大募集。

 

どーの先生
どーの先生
僕が複数のアイディアを出して、返信します!

 

問い合わせ

DMはこちら

 

以上、0歳児5月の月案でした。

0歳児の6月の月案はこちらから。

0歳児6月の月案【例文】

0歳児 6月 月案
0歳児6月の月案【例文】この記事では、0歳児の6月月案でお悩みの保育士に向けて現役保育士が参考になる月案の例文を紹介しています。また、文章で悩んでいる人は問い合わせフォームからご連絡をいただけますと、参考例文を添付してご返信致します。事務作業をもっと楽しくしませんか?...
ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA