月案

1歳児1月の月案【例文】

1歳児 1月 月案

この記事では、1歳児クラスの1月月案に役立つ参考例文を紹介しています。

 

この記事の筆者

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

どーの先生
どーの先生
一人でも多くの保育士に役立ててもらえるように、この記事を作成しています。

 

年齢・月齢別に月案を検索できます。

【年齢別】月案の参考例文を紹介この記事は月案に役立つ例文やねらいをまとめた記事になります。年齢や月別に検索しやすくなっているので月案の作成に役立ててください。またこのサイトは現役保育士が厳正なチェックのもと運営していますので、かなり信頼できる内容になっています。...

 

このサイトは現役保育士が厳正なチェックを行い、運営されています。

 

どーの先生の保育士ブログで保育士求人が検索できるようになりました!

 

どーの先生
どーの先生
雇用形態は、正社員・パートどちらの求人も可能性!

自分のライフスタイルに合わせた仕事探しができるのが魅力的です。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
新しい保育園を探しているそこのあなた!

今すぐ、求人情報をチェックしよう!

 

どーの先生の保育士求人

 

月のねらい

  • 生活リズムを整え、元気に過ごす。
  • 簡単な身の回りのことをじぶんでしようとする。
  • 友だちと一緒に体を動かして遊ぶことを楽しむ。
  • 気の合う友だちと関わることを楽しむ。
  • 保育者や友だちと触れ合いながら遊ぶことを楽しむ。

 

前月末の子どもの姿

  • 寒さに負けず戸外遊びを楽しみ、砂遊びや探索活動などにじっくりと取り組む姿が見られる。
  • 手洗いや衣服の着脱などに自分から挑戦しようとする姿が見られる。
  • 保育室で体を動かし、友だちや保育者の動きを真似して遊んでいる。
  • 保育者や友だちに簡単な言葉や仕草で思いを伝えようとし、気の合う友だちと一緒に遊ぶことが多い。
  • 言葉のやりとりが盛んになり、子ども同士でおもちゃの貸し借りをする姿が見られるようになってきた。
  • あまり言葉がでていない子は、自分の気持ちを上手く表現できずにトラブルになってしまうことがある。

 

前月末の様子はこちらの記事が参考になります。

1歳児12月の月案【例文】

 

活動内容

保育所保育指針に定める5領域をもちいて、5つの領域に分けて活動内容をご紹介します。

 

どーの先生
どーの先生
活動内容を考えるときの参考にしてください。

 

2つ以上の意味を持つ活動内容は重複して記載しています。

 

健康

  • 保育者に見守られながら手洗いや衣服の着脱などの身の回りのことを自分でやってみようとする。
  • 保育者と一緒に石けんで手を洗い、清潔にする気持ちよさを感じる。
  • スプーンやフォークを使って自分で食べることを楽しむ。
  • 走る、ジャンプする、登るなどして全身を十分に動かすことを楽しむ。

 

人間関係

  • ジャングルジムや太鼓橋などに友だちや保育者と一緒に登り、体を動かして遊ぶ。(人間関係、健康)
  • 友だちと同じ物を持ち、一緒に遊ぶことを楽しむ。(人間関係、環境)
  • 友だちの存在を意識し、様々なものを見立てて遊ぶことを楽しむ。(人間関係、環境)

 

環境

  • 風の冷たさや気温の低さ、空気の乾燥などを感じ、冬の季節を楽しむ。
  • 保育者と一緒に福笑いやコマ回し、たこあげなどの正月遊びを味わう。(環境、人間関係)
  • 戸外で氷や霜柱、雪などの冬の自然に触れて楽しむ。(環境、表現)

 

言葉

  • 友だちに自分の思いや気持ちを仕草や簡単な言葉で伝えようとする。
  • 絵本の言葉に興味を持ち、まねしてみようとする。
  • ままごとなどのごっこ遊びを楽しみ、見立てたり、なりきったりする遊びに興味を持つ。(言葉、表現)

 

表現

  • 簡単な手遊びや歌、身体の動きを模倣し表現する楽しさを味わう。
  • 保育者や友だちと一緒に絵本を読んだり、歌や音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を鳴らしたりすることを楽しむ。(表現、人間関係)

 

環境構成

  • 手洗いの手順を手洗い場に掲示し、自分でしようとする意欲を高める環境を整える。
  • 着替えを自分でしたいと思えるように着替え室を設置し、子どもの好きなキャラクターなどを貼っておく。
  • お砂場セットやボールなど、子どもが好きな遊びを選んで自由に遊べるように道具などを用意する。
  • 棚やパーテーションなどを利用して空間を区切り、落ち着いた雰囲気の中で絵本が読めるようにする。
  • 福笑いやコマなどの正月遊びのおもちゃを用意し、興味のある子どもが楽しめるようにする。
  • 正月遊びでは子どもの発達段階に応じて楽しめるおもちゃを用意する。
  • クッションなどを利用して、ゆっくりと休むことができる空間を用意する。
  • 保育者や友だちと一緒に歌や音楽に合わせて演奏ができるように、楽器を複数準備しておく。
  • ままごとなどのごっこ遊びが増えてきたら、ごっこ遊びで必要なおもちゃや道具(ままごとならエプロンやボウルなど)を用意し、イメージを膨らませながら活動できる環境を整備していく。

 

保育者の配慮

  • 自分でやりたいという気持ちにより添い、一人ひとりのやり方やペースを尊重しながらできたという達成感が味わえるようにする。
  • 食材に親しみが持てるように、食材を触ったり、噛んで味わったりすることを大切にし、食べようとする意欲をもてるようにする。
  • 手洗いの方法を伝えながら、お湯や石けんを使って清潔にする気持ちよさを伝えていく。
  • 靴の左右や衣服の前後などを知らせるなどして、必要に応じて援助する。
  • たくさん体を動かしたい子は早めに園庭に出たり、室内でじっくり遊びたい子は遅めに園庭に出たりして、一人ひとりの体調や興味に応じて配慮する。
  • ジャングルジムなどに登るのを怖がる子どもには、「先生がしっかり支えているよ。」などの安心できる言葉を掛けて、安全に気を付けて援助していく。
  • 自然物を見つけたときの子どもの言葉や表情を見ながら、子どもの気持ちを受け止め丁寧に対応していく。
  • ゆったりとした時間を設け、絵本を読んだり手遊びを楽しんだりできるようにする。
  • 自分の思いが通らないときには、保育者が相手の気持ちを知らせたり、自分の気持ちを相手に伝えられるように仲立ちしたりする。
  • ものの名前や簡単な挨拶の言葉を知らせ、言葉を使ったやりとりを楽しめるようにする。

 

家庭との連携

  • 年末年始の休み明けで生活リズムが乱れている子どもがいるので、家庭と密に連携を取り、生活リズムを整ええていくようにする。
  • 感染症が流行する時期なので、注意喚起を行い早めの通院対応をお願いする。
  • 厚着になりすぎないように調整しやすい衣服や着替えを準備してもらうようにする。
  • 保育者や友だちと関わろうとする姿や自分の思いを伝えようとする姿を伝え、子どもの成長を感じてもらえるようにする。
  • 掲示などを活用し、家庭でもお正月遊びに取り組んでもらえるように働きかける。

 

健康や安全

  • 保育室内の換気や消毒をこまめに行い、感染症などが広がらないように配慮する。
  • 一人ひとりの隊長や生活リズムに配慮し、年末年始の休みで不安定にならないようにする。
  • 衣服の調整や手洗いを、一人ひとり丁寧に行うようにする。

 

食育

  • 食事を最後まで食べきり、満足感や達成感を味わう。
  • 苦手な食べ物も保育者に促されながら少しずつ食べる。
  • スプーンやフォークの持ち方を気にしながら食べようとする。

 

行事

  • 新年の子ども会
  • 身体測定
  • 避難訓練
  • 誕生会

 

どーの先生
どーの先生
自園の計画書を見ながら行事を追加してください。

 

職員の連携

  • 感染症の予防や対応について看護師も含めて話し合い、共通理解を図る。
  • 下痢や嘔吐の処理、対応について再確認し、職員全体で感染症予防に努める。
  • 一人ひとりの体調や生活リズムについて、保育者間で伝え合い、把握する。

 

評価

  • 全身を使って動くことを十分に楽しめていたか。
  • 身の回りのことを自分なりにやってみようとしていたか。
  • イメージを膨らませて見立て遊びを楽しむことができていたか。
  • 保育者や友だちに自分の思いや気持ちを仕草や簡単な言葉で伝えようとしていたか。

 

1月のぬりえ

イラストレーターえどまゆ(Twitter)直筆のゆる可愛ぬりえを無料でご利用頂けます!

 

どーの先生
どーの先生
子どもの成長や好き嫌いに合わせて簡単と難しいの2種類を用意しています!

 

活動の隙間時間や導入などでお使いください。

 

1月のぬりえ

今月の歌・絵本・手遊び

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
準備中です。

 

今月のおたより

1月のおたよりで役立つ情報をまとめています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
挨拶文の書き出しや小ネタなどがたくさん掲載されています!

またイラストレーター直筆のイラストを無料で使用することができますよ

 

どーの先生
どーの先生
合わせてお読みくださいね。

 

【保育園・幼稚園で役立つ!】1月のおたより文例集

【保育園・幼稚園で役立つ!】1月のおたより文例集この記事では、保育園や幼稚園で役立つ1月のおたよりについての情報をまとめています。挨拶文やおたよりのネタ、イラストでお悩みの保育士さんはぜひ一度お立ち寄りください。その悩みが解決されますよ!...

 

月案のお悩み相談を受け付けています!

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
この内容をどうやって文章にしたらいいんだろう・・・。

 

こんなお悩み相談を大募集。

 

どーの先生
どーの先生
僕が複数のアイディアを出して、返信します!

 

問い合わせ

DMはこちら

 

以上、1歳児1月の月案でした。

1歳児の2月の月案はこちらから。

1歳児2月の月案【例文】

1歳児 2月 月案
1歳児2月の月案【例文】この記事では、1歳児の2月月案でお悩みの保育士に向けて現役保育士が参考になる月案の例文を紹介しています。また、文章で悩んでいる人は問い合わせフォームからご連絡をいただけますと、参考例文を添付してご返信致します。事務作業をもっと楽しくしませんか?...
ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA