月案

2歳児3月の月案【例文】

2歳児 3月 月案

この記事では、2歳児クラスの3月月案に役立つ参考例文を紹介しています。

 

この記事の筆者

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

どーの先生
どーの先生
一人でも多くの保育士に役立ててもらえるように、この記事を作成しています。

 

年齢・月齢別に月案を検索できます。

【年齢別】月案の参考例文を紹介この記事は月案に役立つ例文やねらいをまとめた記事になります。年齢や月別に検索しやすくなっているので月案の作成に役立ててください。またこのサイトは現役保育士が厳正なチェックのもと運営していますので、かなり信頼できる内容になっています。...

 

このサイトは現役保育士が厳正なチェックを行い、運営されています。

月のねらい

  • 友だちや保育者と言葉のやり取りを行い、イメージを広げながらごっこ遊びを楽しむ。
  • クラスみんなで過ごす楽しさや安心感を味わう。
  • 進級を控え、新しい環境に期待を持つ。
  • 自分でできることに喜びを感じながら、身の回りのことをしようとする。
  • 自分から友だちとかかわりを持ち、楽しく遊ぶ。

 

前月末の子どもの姿

  • お医者さんごっこの道具や段ボールの仕切り、お面などを付けて、それぞれの役になり切り、遊んでいる姿が見られた。
  • 光や雪、氷などの自然事象に興味を持ち、探求する中で新たな発見を友だちに伝え、共有することを楽しむ姿が見られた。
  • 3歳以上用の園庭やホールなどで異年齢児と関わって遊ぶことが楽しくなってきている様子が見られた。
  • 進級に向けた言葉をかけられると、身の回りのことなどを頑張ろうとする姿が見られた。
  • 自分だけで遊ぼうとすることもあるが、子ども同士で声を掛け合い遊ぶ姿もあった。

 

前月末の様子はこちらの記事が参考になります。

2歳児2月の月案【例文】

 

活動内容

保育所保育指針に定める5領域をもちいて、5つの領域に分けて活動内容をご紹介します。

 

どーの先生
どーの先生
活動内容を考えるときの参考にしてください。

 

2つ以上の意味を持つ活動内容は重複して記載しています。

 

健康

  • 生活の見通しを持ち、できることは自分でしようとする。
  • 進級を見通し、大きくなることへの喜びや新しい環境への期待と不安を感じ、その気持ちを保護者へ発信するようになる。(健康、言葉、人間関係)
  • 大きくなったことを周りに喜んでもらうことを通して自信を持ち、新しい環境への期待を膨らませる。(健康、人間関係、環境)

 

人間関係

  • 友だちとのかかわりの中で、信頼感や相手を思う気持ちが出てくる。
  • 友だちと積極的にかかわりながら、相手にも思いや気持ちがあることに気付く。
  • 友だちや異年齢児を巻き込んで、ごっこ遊びなどを楽しむ。(人間関係、言葉)

 

環境

  • 園庭や散歩で春の訪れを感じ、草花や虫を観察したり触ったりする。
  • 花のつぼみを見つけたり、暖かい気候を感じたりして、季節の変化や自然の変化に興味を持つ。
  • 新しい環境に少しずつ慣れていく中で、楽しみな気持ちを持ち始める。(健康、環境)

 

言葉

  • 言葉や動きで自分たちのイメージを伝えたり、やりとりをしたりしてごっこ遊びを楽しむ。(言葉、表現、人間関係)
  • 友だちと一緒に遊ぶ中でイメージが広がり、遊びが発展していく楽しさを味わう。(言葉、表現、人間関係)
  • 絵本や発表会へ向けた活動を通して、言葉のやりとりを存分に楽しむ。(言葉、環境、表現)

 

表現

  • 経験したことや興味のあることを遊びの中で取り入れて楽しむ。
  • 新しく生まれたイメージや発想を友だちや保育者に伝えて、共有することを楽しむ。(表現、言葉、人間関係)
  • 自分でできたことに喜びを感じ、自信をもってチャレンジしたり生活を楽しんだりする。(健康、表現)

 

環境構成

  • お医者さんごっこなどのごっこ遊びのイメージをより具体的に共有できる環境を用意し、新しく参加する子も言葉や動きでのやりとりを楽しめるようにしていく。
  • 様々な道具や素材を用意し、ごっこ遊びにさらなるアイディアや工夫が見られるように環境を整える。
  • 友だちと一緒に遊べる空間づくりに努める。
  • 3歳児クラスの保育室で遊び、進級することに期待を持てるようにする。
  • 次の活動を事前に伝え、期待や見通しが持てるようにする。
  • 日差しが暖かい日や春風を感じられる日を見逃さず、園庭や散歩に出かけられる機会を設ける。
  • 表現遊びにつながる道具や用具、素材、絵本などを準備する。
  • 引継ぎノートなどを準備し、次年度の担任がスムーズに保育を行えるようにする。

 

保育者の配慮

  • 子どもたちが楽しんでいるやりとりを保育者も共有し、一緒に参加して楽しんでいく。
  • ごっこ遊びの中でうまくやりとりに参加でいない子に対しては、保育者が一緒に参加してそこで行われるやりとりをさりげなく援助できるように配慮する。
  • それぞれが自分のイメージや発想を伝えようとする姿に寄り添い、その発信を丁寧に受け止めていく。
  • 発信したイメージやアイディアの面白さを周囲の子どもと共有し、みんなの遊びの中で活かされる喜びを味わえるようにする。
  • 友だちのイメージや発想の面白さに気付けるように、互いの発信を援助していく。
  • お楽しみ会では、保育者や異年齢児、保護者に友だちとの共有から生まれた活動を見てもらい、自分たちの活動に自信が持てるようにする。
  • 不安や緊張を感じている子どもには丁寧に寄り添い、それぞれが楽しさを感じられるようなきっかけや環境を探していく。
  • お楽しみ会終了後も自分たちで余韻を楽しみ、素材や道具を使って工夫をしながら遊びを展開できるように環境を整備する。
  • 子どもと一緒に遊ぶ中で、安全に楽しく遊べる方法を共有し、その楽しさを味わいながら「進級しても○○したい。」という期待が持てるように配慮する。
  • 新しい環境での遊びを保育者も一緒に楽しみ、新年度からの生活や遊びに期待が持てるようにしていく。
  • 新しい環境の中で、年上の子どもたちと食事や遊びの場面で関わることを大切にし、進級に対する期待を持てる場を設定する。

 

家庭との連携

  • お楽しみ会に向けて、日々の遊びや生活の様子を丁寧に伝えていく。
  • 新年度の準備物や3歳児クラスでの生活について、おたよりや掲示物などで伝えていく。
  • 新しい環境で遊んだり、生活したりした経験を伝え、保護者が安心して新年を迎えられるようにする。

 

健康や安全

  • 気温や体調の変化に合わせて衣服の調整を行う、
  • 湿度に気を配り、暖房や加湿器などを用いて快適な生活環境を整え、感染予防に努める。
  • 春からの新しい環境で安全に遊べるように危険な場所や遊び方などを確認する機会を設ける。

 

食育

  • ひな祭りに関する食べ物に触れて、季節行事の食べ物に興味を持つ。
  • マナーを守りながら、友だちや保育者と一緒に楽しく食事をする。
  • 食具の正しい使い方を意識して食事をしようとする。

 

行事

  • ひな祭り
  • 身体測定
  • 避難訓練
  • 誕生会
  • お楽しみ会(発表会)
  • 懇談会

 

どーの先生
どーの先生
自園の計画書を見ながら行事を追加してください。

 

評価

  • 保育者や友だちと言葉のやりとりをしたり、イメージを広げたりしながらごっこ遊びを楽しんでいるか。
  • クラスみんなで過ごす楽しさや安心感を味わっているか。
  • 進級を見通して、新しい環境への期待を持ち始めているか。

 

3月のぬりえ

イラストレーターえどまゆ(Twitter)直筆のゆる可愛ぬりえを無料でご利用頂けます!

 

どーの先生
どーの先生
子どもの成長や好き嫌いに合わせて簡単と難しいの2種類を用意しています!

 

活動の隙間時間や導入などでお使いください。

 

3月のぬりえ

今月の歌・絵本・手遊び

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
準備中です。

 

今月のおたより

3月のおたよりで役立つ情報をまとめています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
挨拶文の書き出しや小ネタなどがたくさん掲載されています!

またイラストレーター直筆のイラストを無料で使用することができますよ

 

どーの先生
どーの先生
合わせてお読みくださいね。

 

【保育園・幼稚園で役立つ!】3月のおたより文例集

【保育園・幼稚園で役立つ!】3月のおたより文例集この記事では、保育園や幼稚園で役立つ3月のおたよりについての情報をまとめています。挨拶文やおたよりのネタ、イラストでお悩みの保育士さんはぜひ一度お立ち寄りください。その悩みが解決されますよ!...

 

月案のお悩み相談を受け付けています!

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
この内容をどうやって文章にしたらいいんだろう・・・。

 

こんなお悩み相談を大募集。

 

どーの先生
どーの先生
僕が複数のアイディアを出して、返信します!

 

問い合わせ

DMはこちら

 

以上、2歳児3月の月案でした。

3歳児の4月の月案はこちらから。

3歳児4月の月案【例文】

3歳児4月月案
3歳児4月の月案【例文】この記事では、2歳児の4月月案でお悩みの保育士に向けて現役保育士が参考になる月案の例文を紹介しています。また、文章で悩んでいる人は問い合わせフォームからご連絡をいただけますと、参考例文を添付してご返信致します。事務作業をもっと楽しくしませんか?...
ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA