保育現場

【保育士退職!】7年働いた元保育士が退職を決意した理由

保育士 退職 理由
悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
保育士として働いてきたけど、そろそろ退職を考えている・・・。

給料は安いし、人間関係は悪いし保育士のリアルな現実を目の当たりにして限界・・・。

とは言え、退職する決心がつかなくて今もモヤモヤが取れない。

こんな悩みを解決してくれるサイトはないかな?

 

こういった、うさぎ保育士の悩みを解決していきます。

 

この記事を読むことで分かることは以下の通りです。

  • あなたの悩みが軽くなる
  • 元保育士のリアルな退職事情を知れる
  • おすすめの転職方法を知れる

 

この記事は、保育士歴7年のりる@reruuku)さんのリアルな体験談です。

かなり濃い内容を包み隠さず公開してくれているため、非常に参考になります。

 

りるさん
りるさん
保育士を7年していました。りるです。

 

どーの先生
どーの先生
今回はありがとうございます。

めちゃくちゃ参考になりました。

 

りるさんのTwitterとブログは下記から確認することができます。

是非、足を運んでみてくださいね。

 

Twitterブログ

 

話を戻して本題に入っていきます。

保育士を退職した理由3選

わたしは大学を卒業して合計7年間、保育士として働いてきました

今でも保育士はとても魅力的な仕事であると感じています。

しかし、2019年に7年間の保育士生活に幕を下ろしました

 

保育士の酸いも甘いも知り尽くしたわたしが、保育士を退職した理由3選を解説していきます。

保育士を退職した理由3選
1位 給料に満足できない
2位 人間関係のストレス
3位 サービス残業が多く、休みが取りずらい

 

保育士を退職したいと思っているあなたに、わたしの伝えられることすべてを包み隠さずお伝えします

理想の生活を実現しませんか?

1位:給料に満足できない

給料 少ない

わたしが保育士退職を決意した1番の理由は、給料に満足できなかったことです。

保育士の給料が安いことは有名です。

詳しくは、保育士の給料が安い記事を参考にどうぞ。

 

とは言え、わたしが働いていた保育園の給料は県内ではかなりいいほうでした。

(詳しい給料については後ほど紹介します)

 

一見すると、保育士としては恵まれた環境のわたしですが、給料に満足できなかった理由が2つあります。

  1. 責任と給料が見合っていない
  2. 給料に伸びしろがない

 

上記の理由について詳しくお伝えしていきます。

①責任と給料が見合っていない

保育士の世界を知らない人には、「保育士って子どもと毎日遊んで楽しそう♪」なんて思われがちです。

でも保育士業界の実態は、そんな生易しいものではなく業務は過酷で責任重大です。

 

保育士業務の一例

  • 20~30人の子どもの見守り。
  • 危険がないように360度視野を広げる。
  • 20~30人の子どもをまとめる
  • 360度の視野を持ちつつ子どもに合わせた対応&試行錯誤
  • 常に危険を予測しながら子どもたちの命を守る

 

りるさん
りるさん
想像するだけで大変そうに感じませんか?(笑)

 

わかりにくい人は、大家族を想像してみて下さい。

特にビックダディでは、部屋中荒れまくりのトラブル発生し放題のバーゲンセールでしたよね?

保育園はビックダディの3倍くらいの規模ですから、その過酷さが伝わるはずです。

 

現場だけでも大変なのに、書類作成や作り物等の業務が山のように積み上がっています

保護者や一般企業に勤めている人の知らないところで、保育士は頑張っています。

②伸びしろがない

保育士の給料は、大幅な昇給が見込めません

勤続年数が上がったり、役職手当がつくこともありますが微々たるものです。

 

悲しい具体例を2つ紹介。

  1. わたしよりも20年長く働いている先輩と私との給料の差額はたった数万円

 

  1. 同い年で短大卒の同僚は10年目にして役職手当がついても、4年大卒の私の収入とほぼ同じでした。

 

ただ、給料が安定しているのは事実です。

フリーターや営業職のように給料が売り上げに左右されることはないです。

 

しかし、収入を増やしたいシングルマザー保育士子育てにお金を使いたい保育士にとっては給料が全然足りません。

2位:人間関係のストレス

保育士は女性社会です。

そしてなぜか保育士の世界には、『いじめ・妬み・陰口が存在します。

 

保育士を目指している学生の夢を壊すようで申し訳ないですが、これが現実です。

 

もちろん職員間の仲が良く雰囲気のいい職場もあります。

しかし、わたしや周りの友だちの職場環境を見る限り雰囲気のいい職場は少ないです。

 

実際にわたしは理由もわからず妬まれたり、嫌がらせを受けた経験があります。

 

わたしが保育士を辞めたいと感じたのは「自分が嫌がらせをされて嫌だった。」というわけではありません。

嫌がらせをするような保育士と一緒に保育をしたくない。』という思いがストレスになり、退職を考えるきっかけとなりました。

3位:サービス残業が多く、休みが取りずらい

サービス残業 休みが取れない

繰り返しになりますが、保育士は責任重大な仕事です。

クラス担任を受け持つと、日々の保育準備や業務に追われることになります。

その結果、サービス残業をしないと仕事が終わらないことばかりです。

 

また、プライベートの時間を大切にしたいと思い連休をとろうと思ってもなかなか取れません

わたしが働いていた保育園は連休を取ると嫌味を言われ、休みが取りづらい雰囲気を醸し出していました。

 

これは私の憶測ですが、休みが取りにくくサービス残業で自分の時間も削られストレスが溜まります

その結果、心の余裕がなくなり人間関係の悪化につながっているのではないかなと思っています。

勤務していた保育園の職場環境

保育園 職場環境
どーの先生
どーの先生
貴重なお話ありがとうございます。

保育士の退職理由や辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、大体下記の3つに分かれますね。

 

  • 給料面
  • 人間関係
  • 時間

 

とは言え、職場環境に満足していれば「退職したい!」と思うことはないはずです。

 

りるさん
りるさん
なるほど、確かにその通りかもしれませんね。

では次は、わたしの保育園での仕事環境について見ていくことにしましょう。

保育園は認可?認可外?

認可保育園 認可外保育園

私は社会人になってから2つの保育園を経験しました。

  • 1つ目の園は、正社員として3年間
  • 2つ目の園は、派遣社員として1年間、正社員として3年間

 

どちらの保育園も認可保育園でした。

労働時間について

保育士 労働時間

1日の勤務時間はシフト制で、以下の3パターンで回していました。

☆早番…7:00~16:00

☆中番…8:30~17:30

☆遅番…10:00~19:00

 

実際は、勤務時間の30分前には職場に到着をして準備をしていました。

それでも定時で帰れることはほとんどなく毎日30分~1時間は残業をしていました。

なので、実質保育園で働いている時間は10~11時間でしたね。

 

もちろん、保育園で終わらなかった仕事は持ち帰りです。

自宅で働いている時間を合わせると、労働時間は11時間を余裕で越えますね

 

りるさん
りるさん
ちなみに言っておきますが、これでも保育業界ではかなりホワイトなほうです。笑

認可保育園の休日は?

認可保育園 休日

私が働いていた認可保育園は、8週14休でした

基本的には週休2日で、月によっては週休1日になるという感じです。

また認可保育園は、日祝は休みですが土曜日出勤があります。

土曜日出勤の時は平日に休みを貰えます。

 

しかし、行事前は休みの日でも午前中だけ出勤したり、休みの日を別の月に回すことは日常茶飯事です。

つまり、月によってはほとんど週休1日ということもあります。

 

わたしは複数担任だったこともあり、「休みは休む!」というスタンスでした。

しかし、年長組の担任をしていた同僚は、平日休みの日はほぼ休日出勤をしていました。

 

『労働基準法とは・・・?』状態だったのですが、周りに「休んでね」といってくれる上司はおらず、むしろ”年長組の担任なら当たり前”という空気すら流れていました。

 

休みの取り方に関しては園によって違うと思いますが、休日出勤や残業をしなくても家で仕事をする頻度は多いです。

子どもの人数やクラス、保育士の人数

子ども人数 クラス 保育士人数

私の働いていた保育園の子どもの定員は多くも少なくもなく一般的な人数でした。

年齢 クラス数 子どもの人数 担任の人数
0歳児 1クラス 18人 6人
1歳児 2クラス 各クラス15人 各クラス3人
2歳児 1クラス 30人 5人
3歳児 1クラス 30人 2人
4歳児 1クラス 30人 1人
5歳児 1クラス 30人 1人

※3・4・5歳児クラスは年度によって人数が+1~3人程度増えていました。

 

クラス担任が休みの時にはフリーの保育士が、各クラスに入ってサポートしてくれます。

私が働いていた保育園では、3人のフリー保育士が在籍していました。

 

しかし、保育士の人数は常にギリギリです。

保育士のリアルな給料形態

保育士 給料

あなたが1番興味があるであろう、保育士のリアルな給料事情です。

 

りるさん
りるさん
保育士7年目で正社員だったわたしが実際にもらっていた手取り額をばばーんと公開しちゃいますっ!!

 

7年目保育士の給料(手取り)
手取り月収 約23万円
7月のボーナス 約40万円
12月のボーナス 約50万円
手取り年収 約366万円

 

※手取り月収は、家賃補助・処遇改善手当・補助金など込みです。

 

給料もボーナスも県内では、かなりいいほうです。

保育士で「こんだけもらえたら大満足!」という人もいると思います。

しかし、はじめにお伝えしたようにここからの給料アップはほとんどありません。

福利厚生について

福利厚生

福利厚生に関しては詳しくありません。

わたしが働いていた保育園では、家賃補助がありました。

一人暮らしをする身としては助かりますね。

保育園に潜む人間関係の悩み

保育園 人間関係

保育園で働く上で人間関係の悩みは『子ども・保護者・職員』の3種類の悩みがあります。

 

わたしは保護者には恵まれていて、保護者の方とは常に良好な関係を築くことができていました。

また、子どもとの関わりに試行錯誤することはありましたが、我が子のようにかわいく思い保育をしていたので子どもが原因でストレスを感じることはありませんでした。

 

しかし、保育士の退職原因の1つである人間関係の悩みは、わたしも思い当たる節がたくさんあります。

 

具体例を少し紹介。

  • 先輩保育士からの陰口や軽い嫌がらせ
  • 女性社会独特の働きづらさ
  • 複数担任による保育感の違い
  • 保育感の違いによるストレス

 

人それぞれ感じ方は異なりますが、私は保育園での人間関係が良好だとは思いませんでした。

保育士の主な仕事内容は?

保育士 仕事内容

仕事内容は、ほとんど他の園と変わらないと思うので簡単に書かせていただきます。

まずは日々の保育(子どもとの関わり)を始め・・・

☆保育の準備

☆クラスやトイレ、玄関などの掃除

☆設備の安全点検

☆行事の内容を考える、道具を作る

☆書類(月案・週案・クラス便り・個人記録など)

☆保護者対応

 

1つ目の園では、各行事ごとに担当が決まっていて、行事責任者として全体を動かす必要がありました。

私はそれが一番大変だと感じました。

 

逆に2つ目の園では、行事の大まかな流れは決まっており園長が責任者として動いていたので、行事についてはかなり楽でした。

元保育士が退職を決意した時のリアルな気持ち

保育士 辞める 気持ち
どーの先生
どーの先生
貴重なお話ありがとうございます。

少し疑問に感じたのですが保育士が退職を決意するということは、覚悟が必要だったと思います。

なぜなら、学生時代からの学びや保育園での経験を捨てることになるからです。

 

りるさん
りるさん
確かにそうですね。

次は、退職を決意したわたしのリアルな気持ちについて見ていくことにします。

保育士を辞めると決意したときの行動

保育士 辞める 行動 

保育士を辞めようと決意したときの行動は、自分が興味のあることでビジネスになりそうなことをを始めてみることです。

保育士を辞めると言うことは、給料を貰えないと言うことです。

なので、最低限の生活ができるように工夫しました。

 

特にわたしの場合は好奇心旺盛で、やりたいと思ったことはすぐに行動してしまうタイプです。

保育士を辞めようと決意した1年間で、以下のことに取り組みました。

☆エステの資格を取る

☆ライブ配信をしてみる

☆ブログを始めてみる

☆ハンドメイドアクセサリーを作る

 

どうしても保育士を続けたいという人は、転職エージェントの利用を考えてみてはどうでしょうか?

プロのアドバイザーに相談することで数ある保育士求人の中から、あなたにピッタリの職場を探してくれます。

 

もちろん、登録料も利用料も一切かかりません

 

保育士におすすめの転職エージェントは、知らなきゃ損!保育士転職サイトのおすすめランキング【現役保育士が徹底解説】という記事を参考にどうぞ。

あなたが抱えている重みを解消するサポートが受けられますよ!

その行動を取ってみてどうだった?

わたしは『考えることよりも、行動』をしたことは大正解だったと感じています。

保育士を辞めたいと感じているけど行動できない人は、このような思考になっていませんか?

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
”辞めたいけど、他の仕事ができるか不安・・・”

”わたしには保育士しかできないから・・・”

 

りるさん
りるさん
はい、それ完全なる思い込みです。(笑)

 

人は考える時間が長ければ長いほど、マイナスなことを考えてしまいがちです。

考えるよりも、まずは行動!』をしてみることで視野が広がり新しい気づき自分の可能性を見つけることができます。

 

その結果、わたしは自分がしたことを見つけ、新たな目標に向かって挑戦することができました

なので、不安なくポジティブに退職をすることに成功しています。

保育士を辞める前までの気持ち

保育士 辞める 気持ち

保育士は安定した収入を得られる一方で、心の安定は取りにくいと感じていました。

わたしは保育園に通っている子どもも保護者のことも、本当に大好きで離れるのが寂しかったです。

正直に言って、保育士を辞める直前まで「この選択が正しかったのだろうか」と思う瞬間はありました。

 

しかし、現場での職員間における人間関係のトラブルに直面すればするほどこのままだと輝けない。性格が悪くなりそう。という思いが大きくなっていました。

 

また保育園は、一度に大勢の子どもを見るので子どもへの関わりに限界を感じることもありました。

具体的には、今以上に子ども一人ひとりに寄り添って関係を築いたり成長を見守ったりすることです。

辞めた保育園への未練はありますか?

保育園 未練

辞めた保育園への未練は正直全くありません!

むしろ辞めてよかったと日々感じながら、のびのびと生活をしています

 

とは言え、子どもたちに会いたい想い、恋しく感じることはあります。

でも戻りたいかといわれると答えはNOです。

保育士を辞めてどう思いますか?

保育士 辞める

保育士を辞めて思ったことは、『人肌が恋しい』ということです。(笑)

毎日子どもたちとスキンシップを取っていたので、それがなくなると寂しく感じました。

 

気持ちの変化としては、ライラすることが減り物事をプラスとらえられるようになりました。

思考がポジションになった気がします。

 

わたしの働いていた保育園では、陰口や文句が飛び交っていて、それが耳に入るだけで不快に感じ、ストレスになっていました。

辞めずに続けていたら、わたしもお局保育士のように陰口や文句を言っていたのかな・・・?

そう考えるとゾッとすると反面、保育士を辞めてよかったーーー!!と心から思えています。

 

また、自分の時間も増えたのでやりたい仕事の勉強新しいことに挑戦することもできて、毎日が充実しています♪

もしもう一度、保育士として働くなら保育園で働きたい?

保育士として働きたい?

もしもう一度保育士として働くなら、わたしはベビーシッターをしたいです。

その理由は、保育園で働いているときから子どもたちともっと密に関わってあげたいという強い思いがあったからです。

保育園よりもゆったりと密に子どもと関われるベビーシッターに興味を持っています。

 

ベビーシッター資格記事のリンク

 

もし仮に保育園で働くとしても認可保育園ではなく、小規模や企業型の保育園を選ぶと思います。

退職を伝えるときの方法

退職 伝える方法
りるさん
りるさん
退職をするならできるだけ円満に…と思うので、伝える時期や方法ってすごく迷いますよね。

 

保育士は一般職と違い、保育士の場合は前もって退職することを伝える必要があります。

基本は年度末に退職すること

 

これはクラス担任を持った保育士なら共感していただけるかと思います。

保育士は子どもの基盤を作る責任重大な仕事ですから、子どものためにも年度末までは頑張ったほうがいいと思います。

※ただしあまりにも精神的苦痛が大きく、日々つらいと感じている場合は即刻辞めましょう!あなたの健康が第一です!!

 

年度末に退職すると決意した場合は、遅くとも年末までには退職する意思を伝えましょう

早いところでは9月くらいまでに伝えてほしいといわれる保育園もあります。

 

伝え方については色々な方法が考えられます。

わたしの場合は「保育士は素晴らしい仕事だと思いますが、他の仕事にも挑戦してみたいので、今年度で退職しようと思います。」と伝えました。

またわたしは退職を1年後にするか悩んでいたので、10月には悩んでいる旨を伝え12月に退職することを伝えました

 

退職を検討しているのであれば、早めに園長や主任に相談しているといいでしょう。

 

その結果、トラブルなく円満に退職することができました

 

退職については、○○という記事も参考にどうぞ。

円満退職の秘訣が満載です。

保育士を辞めたいと思っている人へのアドバイス

保育士 辞めたい アドバイス
どーの先生
どーの先生
最後に保育園を退職しようか悩んでいる迷える子ウサギにアドバイスをお願いします。

 

りるさん
りるさん
保育士を辞めたいと思っているそこのあなた。思い切ってやめてみましょう!!

 

不安やストレス、サービス残業に陰口や悪口、安月給なのに重大すぎる責任

嫌な思いをしてまでその保育園に勤め続ける理由はありますか?

 

りるさん
りるさん
ないです!

もう一度、言います。ないです!

 

嫌だと感じる環境に身を置くのは時間がもったいないです。あなたはドМですか?

人生は1度きりで、いつまで続くかもわかりません。

また保育士をやめて羽ばたくことで、素敵な人に出会える可能性もあります。

 

りるさん
りるさん
保育士をやめることは、メリットしかありません!!

保育士資格を持っているのは、強みです。

 

ぶっちゃけた話、保育士資格を持っていればいつでも、どこでも絶対に保育士に戻ることができます

保育業界は、人手不足ですからね。

詳しく知りたい方は、保育士不足の原因16選【保育業界崩壊のカウントダウン】で解説いしていますのであわせてご覧ください。

 

保育士がすごく好きだけど職場環境がよくない場合は、違う保育園を検討してみてはいかがですか?

今よりいい職場環境で、大好きな保育をのびのびできる可能性がありますよ。

 

また保育士以外の仕事に挑戦したい場合は、自分の新たな可能性に気づくことができます。

保育士以外の仕事をすることで視野が広がり、社会人としてのスキルも磨かれていきます。

 

断言します。

この記事をここまで読んでいるあなたが働いている保育園は、あなたの求める理想の職場ではありません。

抜け出してみるほんの少しの勇気行動力さえあれば、あなたの人生は今よりも輝いたものになります

あなたの新しい物語の1ページを開いていきませんか?

 

20代前半保育士の保育園を辞めた体験談は、【元保育士を直撃】保育士を辞めた衝撃的な理由とは?をお読み下さい。

新人保育士のリアルな悩みが隠されています。

ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA