目標

【4年目保育士の目標】保育園から求められる役割を理解して整理する

保育士4年目 目標
悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士

保育士4年目を迎えるけど、今年の目標はどうしようかな・・・。

正直に言って、目標を考えるのが1番しんどい・・・。

簡単に目標が考えられるサイトはないかな?

 

こう言った保育士の悩みに、現役保育士の僕がお答えしていきます。

 

この記事を読むことで理解できることは以下の通りです。

  • 4年目保育士の具体的な目標例
  • 4年目保育士に求められる役割
  • 目標の簡単な立て方

 

この記事の筆者は以下の通りです。

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

このような経験をしている僕が記事を書いているので信頼できると思います。

過去に書いた目標の記事

【保育士1年目の目標】楽しい保育士ライフを過ごすために

【2年目保育士の目標】目標を明確にすると行動が変わります

【保育士3年目の目標】園長先生の気持ちと自分の気持ちを整理する

 

これらの記事も参考になるので、ぜひ読んでみてください。

4年目保育士の目標例6つを紹介

4年目保育士 目標 6選

4年目保育士は分岐点です。

保育園から求められる役割によって、目標を変えるのがおすすめです。

リーダーシップを求められる場合

リーダーシップを求められる時の目標
  • 先輩保育士、後輩保育士のパイプ役となり円滑にコミュニケーションを取る。素早い連携や離しやすい環境を作り、子ども、職員の満足度を高める。
  • クラスリーダーとしてこまめに職員と連携を取り、問題の早期発見や解決に努める。また、他の保育士の意見を尊重して誰もが意見を出しやすい環境作りを心掛ける。
  • 後輩保育士のお手本となるよう、言葉遣いや子ども、保護者との関わりに気を付け保育を行う。また、先輩保育士からアドバイスを貰いながら保育の質を確保し保育士としてのキャリアを形成する。

リーダーシップを求められない場合

リーダーシップを求められないときの目標
  • クラスリーダーと積極的にコミュニケーションを取り、問題解決やサポートを行いリーダーの負担を減らす。また、保育の質を向上させるために研修や学びの時間を設定し、保育士としてのスキルを高める。
  • 子どもの特性や個性を尊重した保育が行えるよう、保育士同士で情報交換をしながら保育を行う。疑問に思ったことはすぐに相談して、土台を固めていく。
  • 他の保育士の動きや子どもとの関わり、保護者対応をみて、自分に足りないことはないか自分を見つめ直す機会とする。また、見て学んだことを実践し自分のスキルとして活かす。

ここで紹介している例文は、僕が考えた一例です。

小規模保育園や院内保育などでは、参考にならない場合もあります。

4年目保育士に求められる役割

4年目保育士 役割

4年目保育士には、次のようなことが求められます。

この役割を理解することで、あなたが立てるべき目標が見つかります。

 

4年目保育士の役割
  • リーダーとしての役割
  • クラスをまとめていく役割
  • 若手とベテランのパイプ役

 

人によって得意・不得意があります

たまにリーダーじゃないからと落ち込む人がいますが、落ち込む必要は全くないです。

あなたには、あなたの役割があります。

 

どーの先生
どーの先生
自分を見つめ直すよい機会にしちゃいましょう。

 

では、上記の役割について詳しく見ていくことにしましょう。

リーダーとしての役割

リーダーとしての役割

保育リーダーに求められるのは、円滑にクラスの運営ができるかどうかです。

リーダーを選ぶときは、2つの方法があります。

  • リーダーを育成する
  • 安心して任せられる

 

リーダーを育成したいときは、4年目保育士が抜擢される可能性があります。

つまり選ばれると言うことは、園長先生や主任から期待されていると言うことになります。

 

とは言え、ベテラン保育士が同じクラスに配属されるケースがほとんどです。

なぜならトラブルがあったときに、ベテラン保育士と協力しながら問題解決に取り組むことができるからです。

 

どーの先生
どーの先生
かなり信頼されていますが、完璧ではありません。

 

一方で安心して任せられる人を選ぶ場合、ベテラン保育士が選ばれます。

同じクラスには、新人保育士や若手保育士が多く配属される傾向にあります。

 

ここは解説不要なのですね。

クラスをまとめていく役割

クラスをまとめる

4年目保育士には、クラスをまとめていく役割があります。

具体的には、会議の進行役や保育の方向性を定めるときなどです。

 

保育園には、若手、中堅、ベテランと様々な経験をしている保育士がいます。

1人1人、考え方や保育観、価値観が違いまとめるのはとても大変です。

 

しかし、こう言った経験をすることであなたに成長してほしいと思っている園長、主任は多いです。

 

与えられた役割を把握して、しっかりと結果を出しましょう。

若手とベテランのパイプ役

若手とベテランのパイプ役

若手とベテランの境界には大きな壁があります。

 

どーの先生
どーの先生
壁というよりかは、大きな崖のようなものです。

 

この崖に橋を架けられるのは4年目以降の中堅保育士です。

若手の意見も理解できるし、ベテランの言っていることも分かります。

だからこそ、あなたにパイプ役としての役割を任せているのだと思います。

 

どーの先生
どーの先生
若手、ベテランがいるときは、パイプ役としての目標も検討してみましょう。

目標の簡単な立て方

目標 簡単 立て方

4年目保育士の目標の立て方は至ってシンプルです。

 

目標の立て方のステップ
  • 役割を認識する
  • 自分にできることを洗い出す
  • 言葉にする

 

このステップを整理することができれば、10分で目標立てることができます。

役割を認識する

役割を認識する

4年目保育士の役割を振り返りましょう。

 

4年目保育士の役割
  • リーダーとしての役割
  • クラスをまとめていく役割
  • 若手とベテランのパイプ役

 

つまり、あなたに求められていることは何ですか?

このステップでは、3つの中から1つを選べば終了です。

 

自分にできることを洗い出す

自分にできることを洗い出す

具体例を出します。

あなたにリーダーとしての役割が求められていると仮定しましょう。

では、あなたにできることは何ですか?

 

それを考えれば、このステップは終了です。

言葉にする

言葉にする

最後は、あなたができる行動をすべて書き出します。

 

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
何を書けばいいのか分かりません・・・。

 

どーの先生
どーの先生
そんな時は、理想の保育士リーダーを思い出すのがおすすめです。

 

4年目と言うことは、3人の保育リーダーの元で働いた経験があります。

その時に良かった、嬉しかったと感じたことを書き出せば完了です。

 

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
それでも分かりません・・・。

 

どーの先生
どーの先生
そんな人のために具体例を用意しました。
  • 先輩保育士、後輩保育士のパイプ役
  • 円滑にコミュニケーション
  • 素早い連携や話しやすい環境を作り
  • こまめに職員と連携を取る
  • 問題の早期発見や解決
  • 誰もが意見を出しやすい環境作り

 

この辺の言葉を上手くつなぎ合わせれば、目標を簡単に作り出すことができます。

あとは、言葉を上手く組み合わせてください。

 

保育士の目標の立て方の基本

【保育士の目標の立て方】今から1人で目標が立てられる方法

【結論】理想の保育士を目指せば目標は簡単に立てられる

理想の保育士 目標 簡単

僕は、理想の保育士像を持っていれば、目標を立てることは難しくないと思っています。

なぜなら目標=理想の保育士になるための過程だからです。

 

より具体的な保育士像は、あなたの目標作りの大きな助けとなるでしょう。

 

  • 子どもや保護者、職員から信頼され、笑顔を絶やすことのない優しい保育士になる

理想の保育士になるためには?

子どもや保護者、職員から信頼される

 

信頼されるには?

嘘をつかない、メリハリをつける、悩みを聞くetc.

 

どーの先生
どーの先生
簡単ですね。
  • 笑顔を絶やすことのない優しい保育士になる

 

理想の保育士になるためには?

笑顔を続ける

 

笑顔を続けるためには?

常に笑っている 嫌なことに遭遇しないetc.

 

どーの先生
どーの先生
意味が分かりませんし、そもそも保育目標とは言えません。

 

繰り返しますが、目標は理想とする保育士になるための過程です。

自分の理想を現実にするための行動を目標に設定しましょう。

 

補足:難しい言葉を使う必要はないです。シンプルが1番です。

 

あなたの保育士ライフの助けになれれば幸いです。

ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA